サイト内でダウンロードした3DS データのインポート・インサート方法
3D Studio (.3ds) インポート/エクスポート
Autodesk 3ds Max 3Dモデリング、アニメーション、およびレンダリングソフトウェアによって使用されるファイル形式のひとつである.3ds形式からインポート/エクスポートします。
1.
ファイルをワークセッションとして開く、インポート、インサート、アタッチするには
2.
開くダイアログボックスで、サポートされているファイル形式を選択します。
インポートの設定変更ができる場合は、
をクリックしてインポートの設定を指定します。開くをクリックするか、Enterキーを押します。
Rhinoは、3dmでないモデルを開く際、タイトルバーに開かれたモデルの名前を表示します。モデルが最初に保存される際は、このモデル名がファイル名として使用されます。
3DSインポートオプション
ウェルド解除 ___ 度
点のウェルド解除が起こるべきメッシュポリゴンの法線間の最小角度です
3.
このように形はしっかりとしていても寸法が合わないこと
があると思うのでここで「ガムボール」というのを覚えてもらいたいです。
4.
「ガムボール」を使う事で感覚的にサイズを変更したり、回転させることができます。
実際に「ガムボール」を使用しているのが↓のような状態です。
赤丸のところでガムボールのモードにできます。
このモードにすると選択したオブジェクトにXYZ矢印のようなものが表示されます。
ここでは青丸のところをクリックしながらshiftキーも押してドラッグするとサイズが変わります!
5.
サイズを調整するとこんな感じでよさげに見えるのでぜひ使ってみてください!
無料プレゼント配布中
他では得られない
学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。
圧倒的な表現力が身につく
illustrator&Photoshop&CADのテクニックマニュアルです。
内容は
-
内容は
- はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
- ARCHICAD操作 後編 マニュアル
- 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
- 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
- 人と差をつけるillustratorテクニック マニュアル
です。
文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます
↓のリンクをクリックして
LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。